A.R.S あっちゃん☆の本家

A.R.S あっちゃん☆のうんちくや、世界中の厳選商品の紹介ブログです

ミッション講座

ギヤオイルは、化学合成より鉱物油のほうが良いの!?w

ちょっと、面白いお話し聞いたから

紹介しますw

DSCN0842


とあるオイルメーカーの営業さんが、D1選手に話したお話なんですが

ミッションオイルって、化学合成油より鉱物油のほうがクッション性があって

良いんだって????

いやいや・・・・・・わかってないなぁ~~w 

でわ、詳しいお話は ↓ 動画見てねv

 
https://youtu.be/2-BfI6a4gC8
 
影響力のある営業さんが、こんな勉強不足なこと言ってて
恥ずかしくないのかな?w

あっちゃん☆のお勧め、エンジンオイルは

↓A.R.Sオンラインショップにご用命ください

A.R.Sオンラインショップ
http://ars1.cart.fc2.com/

ご質問等は、tifaria.diablo1@gmail.com までお願いします


 下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力頂ければ嬉しいです。

 ↓↓人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック↓↓
banner1

↑↑↑↑↑↑ポチってくれたらわたしもうれしい~なぁ~

ディアヴォレッタちゃん    

RX-8・86/BRZ他、ミッションオイルでお悩みに方に朗報です☆

今回、お問い合わせ頂いた内容で

BRZのミッションオイルで悩まれてて
サーキット行ったら、帰りミッションが渋くなるって言う症状で

ミッションオイルについて、少し動画で話してみました 

DSCN0842


ミッションオイルで悩まれてる方は、ぜひ動画を見てくださいv

それ以外の方も、ミッションの機構とか
ギヤオイルについてのお話もしています
ぜひ見てね☆


 https://youtu.be/UvMkfgj25ls

あっちゃん☆へのご質問、ご要望等は、
tifaria.diablo1@gmail.com までお願いします

こんなの紹介してよとか、こんな動画撮ってって
リクエストもお待ちしていますv

下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力頂ければ嬉しいです。

 ↓↓人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック↓↓
banner1

↑↑↑↑↑↑ポチってくれたらわたしもうれしい~なぁ~

ディアヴォレッタちゃん

なぜ?日本車にDCT(デュアルクラッチミッション)が採用されないのか?

お待たせしました
車の関する気になる事アンケート編

のコメに付いて書いて、いきますね

今日は

日本車はいまだにCVTなんか、カッタルイの使っているがDCTはマニュアル並に気持ちいいぞ。どうして日本車は世界の技術から遅れるのか?メーカーはユーザーの無知に胡坐かくなよ!
と書いて頂いたきました

これについて、あっちゃん☆流に書いていきますね

最初にお断りしておきますが、あくまでもあっちゃん☆はメーカの人間じゃないんで真相はわかりません
あっちゃん☆の考え方なんで、その点よろしくお願いします

まず、CVTの利点
変速ショックが少ない事や
無段階変速なので、加速時のトルクを伝えるおいしいところ常に使えることなんですね

DCTやMTはギヤの噛み合いで、伝えてるんで、エンジンの力を、伝えるロスが少ないんですね

日本の交通事情を考えてみてください
止まったり、加速したりまた止まったりの、ストップアンドゴーが多いですよね
それに渋滞も頻繁に起こるし

ドイツは、アウトバーンのように、巡航(一定速度で、何時間も走り続ける)が多いですね

そう、車の使い方で、ミッション特性が偏ってくるんですね

だから、日本で燃費のいい車を作るにはCVTが良いんですね
ドイツのような国では、DCTが良いんですね
それが、一般的な、表向きの理由かな?w

それに、日本人は、加速減速で、ギクシャクしたら
『乗り心地悪い』って言うんですね
DCTも、低速時や、ストップアンドゴーの時は
ギクシャクして、ヘタクソなMT乗りのようになっちゃうんですねw
それを、日本人は嫌うんですね

じゃ、ここからあっちゃん☆流の辛口な意見です

ドイツじゃ、ポルシェが962Cの時代今から30年くらい前かな?
ル・マン24時間レース用のレーシングカー962C

962C

には、すでにDCTが搭載されてたんですね

さすが世界のポルシェw

早く走るとともに、トラブルを嫌い、燃費も重要、そしてドライバーの負担も軽減しないといけない
世界一過酷な、耐久レースのレーシングカーに
もっとも効率のいいミッションとしてDCTが採用されてたんです

今のレース業界では当たり前ですね、耐久車も、F1、WRCも

歴史が違うんです歴史が!!
そこから遅れて、(コストを下げないと、市販車に積めないからね)
2003年初めて市販車に搭載されたんですね

それくらい、開発、テスト、コストダウンに、時間を掛けて

こんな事言うと、怒こられるかもしんないけど
日本車は、欧州車より劣ってます

日本車は、欧州車に比べて、やっぱりまだ追いついてない

日本車がいくら欧州車に近づいたって言っても
その分、欧州車も先に進んでます

欧州車が市販した物を見て、日本のメーカーがまねして作るから
その時点で、10年は遅れてる
その時、欧州では10年先の市販車の開発をしているんですからね

だから、ヨーロッパの人から見たら
日本車は、優れた車じゃなく
安いからこの程度でいいやって感じ

最近、韓国車や中国車が、欧州で増えてきてるんですね

これって、安い車は、日本車でいいや
でもそれより、安いのが韓国、中国車だから、それでいいや
使い捨てやし、って感覚らしいよ

テレビもそうだよね
世界の液晶テレビ=シャープ
そのあと、ソニー・シャープ・フィリップスやったかな?
それが今じゃ、サムスン・LG・TCLでしょ

世界じゃ、日本なんて小さな島国その程度にしか思われてないのよ
未だに、忍者が居て、失敗したらハラキリするって思われてるよw
ほんまかっ?それ勝手な思い込みやろw


韓国・中国製品が、日本の商品のパクリって言うけど
日本製だって、先進国のメーカーのパクリなんだよね
でも、日本製品は、ただのパクリじゃなく
パクった奴を、更に改良して、安く、使い勝手がいいようにして、商品化してるんですね
まぁ、それが、日本の良いところなんですね

ちっと辛口になったけど、これあっちゃん☆が
こよなくヨーロッパ車を愛する理由なんですねw
もち、日本車が嫌いなら、一切乗らないけど
日本車は日本車で、いい所も有るからネッ☆


そして、あとは、おとなの事情(爆)
DCTってどこのメーカーのミッションでしょ??
CVTはどこのメーカーのミッションでしょ??
はいっ、考えたらわかるよね
メーカー絡みの、おとなの事情ネッ(秘)


だから、最近じゃ、(もう最近ちゃうけど)
GT-R(R35)や、エボⅩに、採用されてるけど
スポーツカーでしょ
多少、ギクシャクしても、乗り心地悪くっても、いいのさぁ~w

あっちゃん☆もR35を、初めて乗った時、低速の時のギクシャク
シフトチェンジの時の、大きなノイズ(音)
えぇ~~~これで高級車?って思ったくらいでしたw
あーる


その前に、360モデナ チャレンジストラダーレに乗った時は
ヘッタくそな、半クラッチやなって思いながら
でも、レーシングカーにナンバーつけたような車やし
これはこれで、アリやなって思たんだよね 
360CS

VWのDCTは、さすが、世界で最初に市販したメーカーだけあるわって
言うくらい、完成度高いけど
やっぱり低速時のギクシャク感は、残ってるよね
ゴルフ


これを、日本人が受け入れられるかな????

それが、やっぱり日本車に採用されない、大きな理由じゃないのかな?

結局、あっちゃん☆が思うには

費用対効果って事や、思うんです


お金に居止め付けずに、良いもん、好きなもん買っていいよって言われたら

ランボルギーニ ヴェネ~ノ欲しいね

aae5882d


でも、現実に考えて、たんなり移動手段の車に
4億円も支払えないよねw

だから、自腹で買うなら100万~200万円位で買える、普通車ってなると

これ位で良いんじゃないの?ってところで、日本車に行きつくんですね

しかも、そこまで出せへんよって言うから、
中古車の30万円で、妥協するでしょw

よく考えて見て、同クラスの車を比べても


カローラ VS ゴルフ


日本車 カローラと 137万~200万(一番高いのでも200万だね)
輸入車 VWゴルフ 249万円(一番安いのね)
世界を代表する、一般的な大衆車ですねw

この差なんですね

この一番安グレード比較しても100万円もの差があるんですね

この差は、単なる外車のステータスなんじゃないんだね
昭和時代なら、外車はステータスなんていわれてたけど
今の時代、VWやBMW、ベンツですら、持っててもスゲ~って思わないよね
もう、外車=金持ち ステータス 道楽なんて思う人減ってるんじゃないかな?

なぜ?日本中に輸入車が増えてるのか?

それは、少し高いけど、乗って見たら良かったから
なんですね

基本、日本人はケチ 失礼w 倹約家 
慎ましやかに生きるのが美徳な、民族ですよ
なのに、輸入車を選ぶのは、良いからなんですねw

でも、そこまで必要としない人は、日本車を選ぶんだね
      ↑のような需要の方が多いんですよねw
それが、日本のメーカーがDCTを搭載しない理由かな?

よく比べて見て

ボディー合成にしても、エンジンの素材・精度にしても、ミッションにしても
やっぱり、輸入車の方が優れてるところが多いんですね

まったく同じ物を、1から開発して、自社で作るより
そこは、ニーズに合わせ(安くって、そこそこ良いもの)を
作るほうが、需要があるんですね

だからもっと良い物を、大枚叩いても いいって人は、輸入車を買えばいいの

A.R.Sあっちゃん☆が、いつも勧めてるオイルもそう

消耗品だから、普通にこの金額位で、金額相当、イヤそれ以上に満足できる妥当なものを
お勧めしてるんですね、それがJUMP OILであったり、Tuner’s GTspecだったりするんですね

だから、前にも書いたけど、もっと過酷な使いからするんだ
もっと良い物が欲しいって言われれば

金額が張るけど、もっと良いオイルも紹介できるの

そこを、お客さんの悩みや、ご希望の沿った、なかで

これが良いんじゃないのかな?って物を

セレクトして、紹介してるんですね
それがA.R.Sなんですね

A.R.Sでは、不特定多数万人向けに、自動販売機的な、売り方はしていません

あなたに合った物の中から、ユーザーさんに選んで頂ける

リーズナブルで、セミオーダーが出来る的な、お店なんですね

だから、どんなことでもご相談ください
あなたに合った物を、紹介させてください☆


そう、A.R.Sネットショップにのせて無い商品もあります
こんな車に、こんな乗り方、距離とか予算的なものとか
教えてもらえれば

喜んでもらえるものを、ご提案出来ます

もちろん、こんなトラブル・悩み抱えてるんやけど
何か良いの無い?って、相談してください
解決策も考えますからネッ☆

コメントか、直接メッセージください

あなたに、あなたの愛車に、バッチリな商品、解決策を

ご提案させて頂きます


あっちゃん☆お勧めの
エンジンの消耗を極力抑え、カーボンを残しにくいエンジンオイル
JUMP OIL・Tuner's GTspecをお求めは
きちんと、あなたの車に合ったものをチョイス出来る、正規ディーラー
A.R.Sまで、ご用命ください☆彡

A.R.S

http://ars1.cart.fc2.com/

または、店頭での販売も可能です
店頭にお越しの場合は、必ずアポとってから来てくださいネッ
外出してる場合が、多々あるので・・・・・
あっちゃん☆外出大好きなもんで・・・・・・w

tifaria.diablo1@gmail.com

業者の方で、JUMP OILを取り扱いってお店も
正規ディーラーのA.R.Sにお問い合わせください

業者卸もさせて頂いております


地球環境保護&お客様のお財布の保護w
の為に、拡散して欲しいので

下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力頂ければ嬉しいです。

 ↓↓人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック↓↓
banner1

↑↑↑↑↑↑ポチってくれたらわたしもうれしい~なぁ~

ディアヴォレッタちゃん

ATF(オートマオイル)って交換しちゃダメなの?

朝から、この前抜いた歯の、穴をふさぐのに
縫ってた、糸を抜糸してもらいに歯医者さんへ行ってきました

そこで、女医さんが
「ATFって替えたほうが良いの?替えちゃだめ説もあるし・・・」と

もちろん、ATF(油脂類全て)に
永久に使えるものなんて無いんですよね

DSCF0813


だから、「長く乗るなら、替えたほうが良いよ~」ってお答えしたんですね

じゃ、なぜ替えないとダメなのか??

それは、あっちゃん☆のブログ読者の方は、もう知ってるよねw

エッ?忘れた??

忘れた人、初めて訪れた人は、もう一度
ミッション講座(11)ATF 後編
を読み直してね☆

ATFは、熱と酸化で劣化していくんですね

それに、川の流れで、石を削るように
ATFの流れで、ミッション内部を削り、その削り粉が出るんです
それを、入れ替える事で、鉄粉やクラッチかすを、排除してやるためにも

20,000Km毎の、ATF交換をお勧めします☆

ATFの交換のご依頼は
ATの事を熟知した業者に依頼するか?
あっちゃん☆にお問い合わせください

長期間替えてない車でも、交換は可能です
交換方法を間違えないことが、最重要事項やけどね

もし、遠方で、あっちゃん☆の所まで来れないよって方
交換方法を、説明します
お気軽にお問い合わせください
業者さんでも、聞いてもらえれば、説明しますからネッ☆

きちんとメンテナンスした車で、みんなにドライビングライフを楽しんで貰いたいんですよね

もちろん、仕様ATFの良し悪しでも、ATミッションのライフが変わるので
どのATFが良いのか??
あっちゃん☆に、お問い合わせください

tifaria.diablo1@gmail.com

それに、ATの保護・ATの性能を有効に引出す添加剤もあるので
あなたの車に合った、良い商品や、良いメンテナンス方法を
ご提案いたします☆


今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

 ↓↓人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック↓↓
banner1

↑↑↑↑↑↑ポチってくれたらわたしもうれしい~なぁ~

ディアヴォレッタちゃん



あっちゃん☆お勧めの
エンジンに、カーボンを残しにくいエンジンオイル
JUMP OIL・輝GTspecをお求めは
きちんと、あなたの車に合ったものをチョイス出来る、正規ディーラー
A.R.Sまで、ご用命ください☆彡

A.R.S

http://ars1.cart.fc2.com/

または、店頭での販売も可能です
店頭にお越しの場合は、必ずアポとってから来てくださいネッ
外出してる場合が、多々あるので・・・・・
あっちゃん☆外出大好きなもんで・・・・・・w

tifaria.diablo1@gmail.com

業者の方で、JUMP OILを取り扱いってお店も
正規ディーラーのA.R.Sにお問い合わせください

業者卸もさせて頂いております

ドライブシャフトって折れるよね?

この前、ハブベアリングの鏡面加工&スペシャルなグリス詰め替えで

エコ&ロングライフな事書いたよね

今回ついでに、もう一つノウハウ教えちゃうw

ドライブシャフトも、内部構造は、ベアリングなんですね

って事は?????

そう、鏡面加工&スペシャルなグリスで、抵抗が減って、駆動ロスを減らせるんだよね

それだけじゃなく、FFのLSD付ハイグリップタイヤで、ジムカーナとか、ミニサーキットのヘアピンやシケイン等の小さなコーナーからの加速時に

バキッ☆ブゥ~~ンって体験あるよねw
  (普通に乗ってる人にはないかも・・・w)

701c3b9c587ed291993c9277c9bf638e
いい写真なかったんだょ・・・・・・・w

そう、駆動力→タイヤのグリップ力>ドライブシャフトの耐久力
エンジンの力をタイヤに伝え、タイヤのグリップに、負けたドライブシャフトのベアリングが
粉砕してしまうんですよねw

これも、ピッカピカに綺麗に、磨いたドライブシャフトのベアリングに
化学合成ベースの特殊なグリスを詰める事で、解消できるんですよね

もちろん、耐久性も格段にUP

みんなには黙ってたけど、昔シビックレースやってた時は
施工してましたw内緒でね~~w

2シーズン、No O/Hでトラブル無しでしたw
それまで、毎レースO/Hしてたんだよ

2~3レースでドラシャ壊れるからねw
ヘタすりゃ、1レースもたない時もあったのに
これで、14レースノートラブル、さすがに怖いから2年目にO/Hしたけど
全然大丈夫やったんだよね

このノウハウも,もういいから公開しちゃいます(爆)

ドラシャ送ってくれたら、施工も可能ですから
ご遠慮なくご依頼ください

車種等、言ってもらえれば、見積もりしますからねっ☆

A.R.S
中村 敦
奈良県宇陀市大宇陀拾生15-1
Email   tifaria.diablo1@gmail.com
090-3269-3253(DOCOMO)



ブログがためになったとか、面白かったらで良いんで・・・・(・ω≦) ☆


banner1


↑ ↑1日1回クリックのご協力
     お願いします☆彡

プロフィール

A.R.Sあっちゃん☆

2013年10月より
A.R.S(A’s.Racing.Supply)を 立上げ 
http://ars1.cart.fc2.com/

世界中から、厳選商品を提供できる
インターネットショップを経営しています

長年に渡って、自動車に携わってきた経験で、培った ノウハウ、うんちくを、本家ブログで公開中☆彡
http://blog.livedoor.jp/a_rs/

趣味の料理レシピや、あっちゃん☆のプライベートの素顔を 別荘ブログで公開しています
http://tifaria.blog.fc2.com/

ぜひ、読んでみてください

昔から日記を書くのが嫌いでした
そのツケが回ってきたのか??
ブログ職人かっ?って位、絵日記の日々を送っていますw

学生の皆さん、学校ではしっかり勉強しましょう
こんな大人になっちゃうかもよw

おしゃべりで、隠し事の嫌いな性格なもんで、業界の極秘事項&自分勝手な切口で好き勝手な事書きます、かなりキワドイ事も、ポロリとあるかもw
こんなあっちゃん☆のブログ、よかったら見てください


では、各違った切り口の日々の徒然お楽しみください

ただいま、HPの製作もしています・・・・・
が、HTML・CSS等々
頭の痛い勉強中です
開設まで、もうしばらくお待ちください

HP製作に詳しい方
お助けくださイィ~~~~w

ほらっ、こんなな大人になってまでまだ、勉強しないといけなんだよw

A.R.Sネットショップも、よろしくお願いします
http://ars1.cart.fc2.com/

お問い合わせ☆
お問い合わせはこちらまで☆
お気軽にメッセージ下さい☆
カテゴリー
あっちゃん☆の脳内検索