A.R.S あっちゃん☆の本家

A.R.S あっちゃん☆のうんちくや、世界中の厳選商品の紹介ブログです

タイヤの点検

タイヤ講座(4)空気圧

じゃ今回は、タイヤの空気圧のお話です♪


タイヤ4


まず最初に、ここ最近(そんな最近じゃないけど)

空気圧の単位が世界統一基準に変わりました

kPa(きろぱすかる)という単位になりました

昔は、kgf/cm2でしたよね

だから、昔人wは2.4きろとか言いますよね

でも、最近は240きろぱすかるって言わないと

若い子達に笑われちゃいますよ(爆)

って言う、私もまだ2.4キロって言っちゃいますが・・・・・・・・・・
(そこっ!おっさんやん!って突っ込み入れない!!w)


まぁ、前置きはさておき

まず最初に、覚えて欲しいのが

適正空気圧は、乗ってる車両のドア内当たりに

適正空気圧が張ってあると思います

それが基準適正空気圧です


そこから、走行状態(乗り方ですね)、
積載状態(車に何Kg余計に乗せてるかですね)、
車両の劣化状態(ブッシュ、足回りの劣化程度ですね)、
走行路面(いつも走ってる道路の状態、コーナーが多いとか、何時間もぶっ通しで走るとか)
等等・・・・・
いろんな条件で多少の空気圧セッティングも必要でなんですね


では、空気圧の重要性から


空気圧が適正じゃないと、タイヤが変形し


タイヤ4 2


の絵のように、タイヤが異常磨耗してしまいます

空気が少ないと、タイヤの端(角)ばかり減っちゃいます

空気が多いと、タイヤの真ん中(中央部)ばかり減っちゃいます

一度ご自分のタイヤを見て確認してみてください!!

こんなに変形しちゃうともう手遅れなんですけど・・・・・・・・

空気圧の点検は月1度の頻度で点検してくださいネッ


タイヤが異常磨耗しちゃうと危険やし、もったいないよ~~~~w



そして、みんながよく気にされている燃費の話!!

燃費に影響するのが、転がり抵抗!

抵抗が大きいと、車を走らすのにより大きな力が必要です

もちろん、ボディ形状等の空気抵抗はありますが

こればかりは自分ではどうしようもありません
エアロ付けるって手もあるけどネッ
(ただ・・・・デザイン優先の空力悪ぅ~うい、エアロが多いけど(爆)

もちろん、エンジンオイルとかベアリングの研磨とかその他

フリクションロス(抵抗ですね)を減らす整備することも重要ですが
↑これもいずれ、機会があればお話します(結構、これでも無駄な燃料消費抑えられますからね)


それと、タイヤの構造やパターン、ゴム質等でも転がり抵抗は変わります
↑これも、今度お話しますねw

今日は空気圧に特化したお話なので


たいや4 3


転がり抵抗の90%は走行時のタイヤ変形によるものなのです

タイヤが変形しないと、効率よく前に押出さないので、変形も必要なんですけどもね・・・・
↑これもまた今度、話ますネッ☆

で、タイヤ空気圧が適正時から50kPa(0.5キロw)下がると

燃費が市街地で2.5% 郊外や高速で約4~5%も無駄に消費しちゃいます

空気圧調整は、簡単に無料!!で出来ます

 たったその事を月に1回するだけで、無駄に燃料を捨てるだけじゃなく

異常磨耗で、タイヤの寿命を短くすることも無く

 さらに、安全な状態にタイヤを保てます

 もちろん、空気圧だけじゃなく、異物の刺さりや、傷やヒビ割れの点検にもなります

空気圧点検をひんぱにしないと、もったいないお化けが出るよぉ~~~ww

 最後にもう一度言います

タイヤの点検(空気圧)は月に1度のペースでしてください


車っていう便利な道具だけど、刃物以上に危険な道具、
 常に安全安心にドライブを楽しんで欲しいから・・・・・・・
あっちゃん☆からのお願いです↑


 まだまだ空気圧の話は続くんですが

長くなるんで、また続きを話します


次回は、適正空気圧を把握し調整しないと、本来の加重指数を下回り

荷重に耐えられる能力が極端に減少し、危険なバーストに繋がるというお話です

 おたのしみにぃ~~~♪


タイヤ講座(3)

では今回は、タイヤの整備不良の、お話でもしましょうかぁ~☆


ちょぴっとw少し古いデータなんやけど2008年&2009年の

JATMA(日本自動車タイヤ協会)が路上抜打調査のデータで

約30%の車両が整備不良タイヤを装着していたと言うことです

タイヤ3


その中の”空気圧不適正車両”を除いたら

約17%の車両がタイヤ自体の整備不良車だったということです


 なぁ~~んや、たったの17%か?って思うやろ??

でもね、100台中17台なんよ


対向車の数とかショッピングモールの駐車場の車両数、数えてみっ


その100台の内17台も危険なタイヤに命預けてるんですよ

10台に約2台やで

それも、その事に気付かずに・・・・・・・・・

怖いやろぉ~~~~


四捨五入したら5台に1台位の割で、危険なタイヤを装着した車両が

今もそばに走ってるんですよ~~

ということは、かなりの確立で、凶器が真横に前に後ろから迫ってきてるんですよ~~~~


もしかしたら、あなたの乗ってる車両が凶器そのものになってる可能性だってあるんですね

怖いでしょ~~

タイヤの点検って軽視されてるよね・・・・・

 ドライブする上で最重要項目なんやけどね


A.R.Sに、遊びに来てくれたら
タイヤの点検位なら無料!!で点検しまっせぇ~☆w

お気軽に、遊びに来てくださいネッ
(もちろん、アポだけとってね、折角来てもらって、留守やと悪いんで)

 ちらっと触れましたけど、空気圧不適正の車両もかなりあったよねぇ~

 空気圧も重要事項です

 では次回、適正空気圧の話でもしましょ~か☆彡

プロフィール

A.R.Sあっちゃん☆

2013年10月より
A.R.S(A’s.Racing.Supply)を 立上げ 
http://ars1.cart.fc2.com/

世界中から、厳選商品を提供できる
インターネットショップを経営しています

長年に渡って、自動車に携わってきた経験で、培った ノウハウ、うんちくを、本家ブログで公開中☆彡
http://blog.livedoor.jp/a_rs/

趣味の料理レシピや、あっちゃん☆のプライベートの素顔を 別荘ブログで公開しています
http://tifaria.blog.fc2.com/

ぜひ、読んでみてください

昔から日記を書くのが嫌いでした
そのツケが回ってきたのか??
ブログ職人かっ?って位、絵日記の日々を送っていますw

学生の皆さん、学校ではしっかり勉強しましょう
こんな大人になっちゃうかもよw

おしゃべりで、隠し事の嫌いな性格なもんで、業界の極秘事項&自分勝手な切口で好き勝手な事書きます、かなりキワドイ事も、ポロリとあるかもw
こんなあっちゃん☆のブログ、よかったら見てください


では、各違った切り口の日々の徒然お楽しみください

ただいま、HPの製作もしています・・・・・
が、HTML・CSS等々
頭の痛い勉強中です
開設まで、もうしばらくお待ちください

HP製作に詳しい方
お助けくださイィ~~~~w

ほらっ、こんなな大人になってまでまだ、勉強しないといけなんだよw

A.R.Sネットショップも、よろしくお願いします
http://ars1.cart.fc2.com/

お問い合わせ☆
お問い合わせはこちらまで☆
お気軽にメッセージ下さい☆
カテゴリー
あっちゃん☆の脳内検索