緊急スタッドレス講座

スタッドレスタイヤの空気圧(少し高め)で
質問があったんで
少し詳しく、解説しますね☆ミ

スタッドレスの空気圧なんですけど
タイヤて物は、一定の空気圧で一番性能を発揮するように、作られてるんですね
そのターゲットをどこに持ていくか?
それは、だいたい、温間時に、250Kpsi 位なんですね
なぜか???それが各自動車の夏タイヤのメーカー指定しなんですね
この数値が一番接地面積が、広いんですね

それと、夏タイヤと冬タイヤ同じ数値に設定しときゃ
エア調整の時に、メーカーの指定値が車に、
書いてあるんで見りゃわかるでしょ~って事ね

圧雪路(踏み固めた雪道ね)やアイスバーン(凍結路ね)の滑る原因は
解けて表面にある、水なんですね
効果よく、滑らないようにするには
その水をかき、タイヤと氷(雪)をきちんと接地させるんですね
新雪は滑りにくいんですね
でも、自分で踏み固めるから、滑るんだよねw

で、スタッドレスは
構造上、サイドウォール(タイヤの横面ね)を硬くして
トレッド面(タイヤパターンの面ね)を、細かい溝を入れて、小さな辺り面をいっぱい作って
更に、路面に当たる面に気泡(水を掴んで捨てるため)を作って、
更に山をよれさせて、水を掴んで、投げ捨てるように、よれてスナップ効かすんですね
食いつかすんですね

その性能を最大に生かすために、空気圧は指定値で
サイドウォールを規定の硬さにもっていき
トレッド面を動かせるんですね
 
スタッドレスは、寒い時期に使うので、指定値より少し高めて置かないと
タイヤ内部の空気が温まらないので、膨張しにくいんで
雪天時(雨天時もね)は、少し高めておいて、温間時に、指定値にもっていくんですね
 
そして、更に面圧を高めるために、もう少し高めに設定して
接地面を減らす方向に、するのも良いんですね

タイヤ4 2
タイヤ講座(4)で書いたように、空気圧が高いと、真ん中が膨らんで、真ん中しか接地しなくなるんですね

こうやって、膨らませて、真ん中だけを接地させたら
路面に接地する面が減るでしょ
同じ重量を路面に伝える面が小さいと
同じ面積辺りの重さが増えるのね
その分、水に沈んで、凍り面に接地しやすくなって
すべりにくくなるんですね

これは、最近(もうかなり前からだけど)ラジアルタイヤになったからできる技

昔はバイヤスタイヤの、スノースパイクやったんで、サイドウォールがやっこくって
フニャフニャやったんから、空気減らして
少しでも広い面の、1本でも多いスパイクを
氷に食い込ませるために、空気圧を低くしたんですね

その、名残が都市伝説のように、いまだに
語り継がれてるんですね
プロを名乗る、自動車屋さんでもね・・・・・・(爆)

タイヤは、日々進歩しています
だから、昨日までの常識が、突然非常識になる事があるんですよねv

もちろん、進歩したスタッドレスタイヤをもってしても
急ハンドル・急加速・急ブレーキ等の
急作業は厳禁です

では、冬季の滑りやすい路面の時期になってきたけど
安全運転で、ドライブをお楽しみくださいね

楽しく便利な自動車で、悲惨な事故に合わないでくださいネッ☆
あっちゃん☆からのお願いです

わかりにくいことがあれば、ほんま遠慮なく、聞いてくださいね
やさしぃ~~く、解説しますからねぇ~~v